ハロウィンガーデンを楽しもう

ハロウィン

もうすぐ10月。来月にはハロウィンがやってきますね!

「ハロウィン」とは毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのことで、本来は秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。今では、「ハロウィン」本来の宗教的な意味合いを意識することはほとんどなくなり、日本を含む多くの国で民間行事として楽しまれています。

9月も最終週を迎え、お店の内装や飾りつけが徐々にハロウィン仕様になってきていますね。お家やお庭をハロウィン仕様にされる方もみえるのではないでしょうか?
今回はハロウィンガーデンのおすすめの植物やポイントをご紹介させていただきたいと思います!

ハロウィンガーデンおすすめの植物

ソラナム・パンプキン

ソラナムパンプキン

ハロウィンといえば、かぼちゃですよね。こちらは、ハロウィンのかぼちゃにそっくりな植物です。名前にはパンプキンとついていますが、ナス科のナスの植物で本物のかぼちゃとは違い、とても小さなかぼちゃ(の形をしたナス)がなります。お庭のデコレーション等にぴったりです。

赤トウガラシ

赤トウガラシ

観賞用トウガラシは、実が紫や緑、クリーム色から赤や黄色等、カラーのバリエーションがとても豊富で、怪しげなハロウィンにぴったりです。
また、鑑賞期間が長く、長く楽しむことができる植物です。

ストロラビンサス

ストラビンサスは耐暑性の強いカラーリーフで、残暑が続く9〜10月の寄せ植えにはぴったりです。光沢のある紫の葉に、黒っぽい葉脈が浮かぶ、美しい紫色のハロウィンカラーの植物です。

クロバナタシロイモ

クロバナタシロイモ

クロバナタシロイモは、まるでコウモリが翼を広げたような花を咲かせる植物です。

シロミノルイヨウショウマ

白い実に黒い点があり、見た目はまるで目玉の様にみえる不気味なホラーな植物でハロウィンにぴったりです。

ハロウィンガーデンの例

ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィンガーデン
GARTERIORロゴ

ハロウィン用の本物のカボチャは値段も高くなるかと思いますので、毎年使えるカボチャのオブジェをおすすめします。今は100円均一などでもクオリティーの高い小物や雑貨が売られているので探してみるとよいかもしれません。
夜のハロウィンガーデンを楽しみたい方には、キャンドルやライトを灯してみてください。ランタンを飾ってみるものお洒落ですね。夜にBBQをして楽しむなど楽しみ方が広がるのではないでしょうか!

お庭をハロウィン仕様にして、10月31日までいつもと違った非日常感・ハロウィンガーデンをぜひ楽しんでみてくださいね☺



SHOP PICUP

愛知岐阜三重静岡長野大阪兵庫奈良ほかエリア拡大中!「外構費用が足りない…」「おしゃれな外構にしたい…」「お庭のリフォームがしたい…」「目隠しフェンスを付けたい」等、外構工事やエクステリアのお悩みをガーテリアが解決します!


ガーテリアでは、外構・エクステリア工事に関する無料お見積り・ご相談を行っております。お問い合わせフォームお電話最寄りの店舗までぜひご連絡ください。

【お問い合わせフォーム】

【フリーダイヤル】
0120-403-433
受付時間:9:00~18:00
店舗営業時間:9:00~18:00

ハロウィン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!