目隠しフェンスの選び方

目隠しフェンス

隣地との境界を明確にしたり、近隣からの視線を遮るため等の理由で設置される目隠しフェンス。カーポート同様、各社様々な素材やデザインのアイテムを揃え、価格帯も幅広く展開されています。
目隠しフェンスを取り付けたいけど、どういった製品を選べばいいかわからないといった方々に、今回は、フェンスの種類や選ぶ際のポイントをわかりやすく紹介したいと思います。

目隠しフェンスの役割

家の外構における目隠しフェンスの主な役割は、周囲からのプライバシー保護や防犯対策のほか、隣地との境界を明確にすることです。フェンスを設置することによる、メリット&デメリットを挙げてみたいと思います。

メリット

  • プライバシーを守ることができる
  • 敷地の境界線を明確化できる
  • 家の雰囲気や印象を変えることができる
  • 防風・防音効果が期待できる

デメリット

  • 陽当たりや風通しが悪くなる
  • 高さがあるものを選ぶと圧迫感がある
  • 広い敷地に設置する場合はコストがかかる

デメリットとなるポイントに注意して設置を行えば、安心できるプライバシー空間を実現できるほか、隣地境界においては、最低限の高さのフェンスを取り付けるだけでもその役割を果たしてくれます。
また、デザイン性の高いものを設置すれば、住宅の外観と合わせた一体感ある家周りの演出も可能です。

デザインフェンス
隣地目隠しフェンス

目隠しフェンスの素材の種類

スチールフェンス

スチールフェンス

耐衝撃に優れており、公園や駐車場でもよく見かけるフェンスです。
アルミフェンスに比べ安価なため、一般住宅でも、隣地との境界や広い土地の外周などによく利用されています。

アルミフェンス

アルミフェンス

住宅用としては、最もポピュラーで人気のあるフェンスです。軽くて雨風をしのぐ耐久性に優れており、価格帯も幅広く展開しているので、予算に合わせて選択することができます。
また、デザインの面でも多様なモデルが用意されているので、住宅イメージに合った製品を選びやすいでしょう。
衝撃性能に関しては、スチール製のフェンスに比べると落ちますが、日常生活レベルでは全く心配せず使用できるフェンスです。

木製フェンス

木製フェンス

天然の木材を使用したフェンスです。天然木のため、優しい印象を与えてくれるので、植栽が多いお宅や自然豊かな住環境にお住まいの方によく利用されています。
アルミフェンス等に比べると、自然素材のため耐久性は劣り、年を経るごとに劣化していくので、定期的なメンテナンスが必要となります。現在は、木製フェンスに似せた樹脂製フェンスも人気を集めています。

フェンスを選ぶ際のポイント

設置目的を明確にする

フェンスの役割は前述した通りですが、目的がはっきりしないまま設置してしまうと、予想以上に費用がかかってしまったり、当初の目的とずれが生じてしまったりと、暮らし始めてから後悔する場合があります。防犯や周囲からの目隠し・隣地との関係性など、暮らしの中での役割をはっきりと決めてから製品選びに入りましょう。

目隠しフェンス
目隠しアルミフェンス

フェンスの高さは重要

フェンスを設置する際の最初のご相談で、プライバシーの観点から高さのあるフェンスを求める方が多くみえます。高さのあるフェンスは、プライバシー確保ができる反面、隣地へ圧迫感を与えてしまったり、日差しが入りきらず部屋が暗くなってしまうケースがあります。

アルミフェンス
目隠しフェンス黒

また、防犯の観点からも、一度侵入してしまえば外部から見えづらくなるため、犯罪の危険にさらされる確率が高くなるので注意が必要です。

住宅に合った風合い・デザインを選ぶ

外構フェンスの種類は、色・形状・高さなど様々な製品が展開されていますが、設置するフェンスによって家の雰囲気もガラっと変わってしまうので注意が必要です。
ナチュラルテイストの家には、木製フェンスやメッシュフェンスに植物を彩ると、住宅に合った雰囲気を醸し出すことができオススメです。
一方、白や黒基調のシンプルモダンな住宅には、アルミフェンスの直線的なデザインが、より一層住宅の景観を引き立ててくれるはずです。

アルミフェンス&門柱
スチールメッシュフェンス

現在発売されている大手メーカーのフェンスは、モダンからクラシックな装いまで住宅外観に柔軟に対応できる製品が豊富に揃っているので、各メーカーカタログを見て、住宅に合いそうなフェンスを事前にピックアップしておきましょう。

設置する場所も考慮する

フェンスを選ぶ際は、設置する場所も考えなくてはいけません。
広い敷地で家の周囲を囲うフェンスの場合は、周囲に圧迫感を与えない比較的シンプルなフェンスを選択してもいいかもしれません。
逆に、家の正面に設置するフェンスの場合は、門扉と合わせたデザイン性の高いフェンスや、目隠しの役目が果たせる高さのあるフェンスを設けると住宅の品格もワンランクアップします。

境界フェンス
外周フェンス

このように、目的や場所によって変化をつけることで、外構全体のアクセントにもなり家の印象も随分と変わります。フェンスを選ぶ際は、図面やカタログを見るだけでなく家の外からも眺めてみて、設置場所に合った製品選びをするように心がけましょう。

日差しや風の通りも意識する

フェンスには、目隠しをする役割がある反面、日光や風を遮ってしまうマイナスな面もあります。隙間の無い全面フェンスの場合、日差しが地面や部屋まで届かないため、冬は寒々しく感じたり、庭木の植物も育たない可能性があります。

目隠しフェンス
横ラインフェンス

また、ある程度風通しがないと、春先や秋口に窓を開けたとしても風が入って来ないため、季節感を感じることがなく閉鎖的な生活空間になりがちです。
そのため、フェンスを選択する際は日差しや風通しも考慮し、スリットの角度や密度で両方の機能を満たす最適なものを選ぶようにしましょう。

目隠しフェンスの費用感

目隠しフェンスを設置した際の費用相場は、一般的なアルミフェンスの場合20万円~60万円ぐらい(既存ブロック上に設置を想定)が相場となります。アルミフェンス単体に価格差があり、施工面積によっても大幅に変わるため、見積をチェックする際は、施工の長さや設置枚数などを確認するようにしましょう。
また、一般的なアルミフェンスに比べ木製フェンスは高めで、逆にスチールフェンスはアルミフェンスより材料費は安い傾向にあります。

YKKAPスチールフェンス
スチールフェンス/引用元:YKK AP
LIXILアルミフェンス
アルミフェンス/引用元:LIXIL

目隠しフェンスの費用を抑えるには

外構工事の中でも、駐車場整備と並び費用がかかるのがフェンス工事費用です。敷地面積に比例して部材の量や工期も長くなりがちなため、製品選択を誤ると思わぬ高額見積になりかねません。
外構予算が限られている場合は、周囲からあまり見えない部分に関しては、低価格グレードの製品を設置し、家の正面や周囲から目立つ道路側のみ高いグレードの製品を選択するなど、製品選択に幅を持たせることで費用も大幅に削ることができます。
その他、フェンスを設置する施工エリアを絞り、植栽などで代替することで予算を削減することも可能です。

フェンス以外の施工方法も

防犯性やプライバシー性を保つ施工手段として、フェンス設置以外にも家の周囲に「塀」を設けるケースもあります。
クローズ外構に多く用いられる施工方法で、これまではブロック塀やコンクリート塀が一般的でしたが、近年はより工期が短くて済む、軽くて丈夫な発泡素材でできた目隠し塀も登場しています。


目隠しフェンスについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
防犯性やプライバシーの観点からも、できれば設置しておきたい工事の一つではありますが、外構工事の中でも予算オーバーしがちな分野で、思いのほか費用が嵩む工事です。
幸いに、各社様々なタイプの製品を展開しているので、各モデルを比較・検討しながら、必要な部分のみ取り付けるなど、ぜひマイホームに合った最適なフェンスを、当記事を参考にしながら見つけてみてください。


ガーテリアの外構工事

ガーテリアでは、新築外構工事をはじめ、お庭&外構リフォーム工事やウッドデッキ&テラスなどのエクステリア商品の設置工事、家を建てる前の造成工事やようへき工事などにも対応しております。
幅広く外構業務に対応しておりますので、外構でお困りの際は、ぜひお問い合わせください。

新築外構工事

新築外構工事

これからご新築される方、分譲住宅をご購入される方、ご購入後外構工事が手付かずの方など、新築外構・エクステリアに関することは、無料見積のガーテリアへご相談ください。

外構リフォーム工事

リフォーム外構工事

駐車場のコンクリート工事駐車場拡張工事、隣地との目隠しフェンス工事、お庭の人工芝施工、ブロック塀の解体・撤去など、お庭や外構リフォーム工事をお請けいたします。

エクステリア工事

エクステリア工事
引用元:LIXILカーポートSC

カーポートウッドデッキタイルテラス、ガレージ、車庫、人工芝施工、玄関アプローチフェンス取付などのエクステリア工事もお請けいたします。

造成工事(一次外構)

一次外構工事

住宅を建てる前のようへき工事(土留め工事)、境界ブロック積み、盛土、整地、古い家屋の解体など、建築前工事一式を請け負います。一次外構も外構専門店で工事をされたほうが作業も早くお得です。


外構工事のご案内
外構コラム
店舗紹介
施工事例のご紹介
よくあるご質問
ガーテリアについて

SHOP PICUP

愛知岐阜三重静岡長野大阪兵庫奈良ほかエリア拡大中!「外構費用が足りない…」「おしゃれな外構にしたい…」「お庭のリフォームがしたい…」「目隠しフェンスを付けたい」等、外構工事やエクステリアのお悩みをガーテリアが解決します!

名古屋・豊田・一宮・岡崎・岐阜・津・三島他

大阪・堺・岸和田・東大阪・尼崎・西宮・奈良他

松本・安曇野・諏訪・塩尻・長野・上田・千曲他


ガーテリアでは、外構・エクステリア工事に関する無料お見積り・ご相談を行っております。お問い合わせフォームお電話最寄りの店舗までぜひご連絡ください。

【お問い合わせフォーム】

【フリーダイヤル】
0120-403-433
受付時間:9:00~18:00
店舗営業時間:9:00~18:00

目隠しフェンス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!