10月ガーデニング お庭の草花お手入れポイント

パンジー

10月に入り、気温が下がりだいふ涼しくなってきました。植物にとって、秋のお庭のお手入れはとても大切です。冬に向けてしっかりと準備をしましょう!
今回は秋のガーデニング、草花のお手入れ方法などをご紹介したいと思います。


水やり

水やり

秋の水やりは土の乾き具合を見ながら、水を与えてあげてください。10月は日が短くなり、与えた水がかわきにくくなる為、雨水だけでも大丈夫です。晴天が続いた場合や鉢植えにした植物は、土の表面が乾いていたら水やりをしてあげてくださいね。

植え替え

植え替え

春から夏にかけて大きく成長した鉢植え植物は秋が植え替えのタイミングです。気温下がってくると、新しい根が出にくくなるので10月中には植え替えを終わらせておくことがおすすめです。

秋におすすめのお花

パンジー

パンジー

「物思い」という花言葉をもつパンジー、10月から5月と花を楽しめる期間が長いことが特徴です。花の大きさは、大きいものから小さいものまであり花の色も豊富で、冬場の寂しい花壇を彩ってくれるでしょう。

コスモス

コスモス

「秋の桜」と書いてコスモス。秋の花として親しまれています。こぼれ種で翌年花をつけるほど丈夫で、比較的手間がかからず育てやすいお花です。ガーデニング初心者にもおすすめです!

ガーベラ

ガーベラ

「常に前進」や「希望」などポジティブな花言葉をもっているガーベラ。ガーベラは明るい見た目の花を咲かせることから、切り花としてもよく用いられています。色も様々な色があり、秋と春に花を咲かせ冬は土の中に根を残して枯れてしまいます。そして春を迎えると再び新しい茎を伸ばして花を咲かせます。育てやすく開花期間が長い為、春と秋のガーデニングや花壇、寄せ植えに利用されます。

スイートアリッサム

スイートアリッサム

スイートアリッサムは小花がたくさん咲き、花束のように咲く姿がとても可愛らしく、色もたくさんあり種類が豊富です。高温多湿には弱い植物ですが、乾燥に強く丈夫なので初心者でも育てやすいお花です。

GARTERIORロゴ

秋植えの植物は、冬から春にかけて花を咲かせます。来年の春の計画も進めながら、涼しい秋のお庭でガーデニングを楽しんでくださいね!




SHOP PICUP

愛知岐阜三重静岡長野大阪兵庫奈良ほかエリア拡大中!「外構費用が足りない…」「おしゃれな外構にしたい…」「お庭のリフォームがしたい…」「目隠しフェンスを付けたい」等、外構工事やエクステリアのお悩みをガーテリアが解決します!


ガーテリアでは、外構・エクステリア工事に関する無料お見積り・ご相談を行っております。お問い合わせフォームお電話最寄りの店舗までぜひご連絡ください。

【お問い合わせフォーム】

【フリーダイヤル】
0120-403-433
受付時間:9:00~18:00
店舗営業時間:9:00~18:00

パンジー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!